SOCIETY FOR HISTORICAL CONSULTING

出版物の紹介

一覧にもどる

シンポジウム

大河ドラマをつくるということ―時代考証学の提唱

大河ドラマをつくる想いとみる想いをつなぐ時代考証。リアリズムの追究や市民社会との関連において時代考証学の提唱するものとは。

本書は、同会の第2回シンポジウムの記録集であり、大河ドラマと時代考証学との関わりを通して、プロデューサー・人物デザイナー・小道具制作者や歴史学者・教育関係者・マスコミ関係者など、さまざまな分野から、市民社会における時代考証学の意義の検証を試みる。

  • 著者大石学・時代考証学会編

  • 出版社名著出版

  • 定価本体2,800円+税

  • 出版年2012年

目次
序 歴史作品とリアリティー(大石学)

第一部 時代考証学会第二回シンポジウム「大河ドラマと時代考証」
歴史学と時代考証との関わり―大河ドラマ「篤姫」を題材に―(竹村誠)
大河ドラマと博物館展示(市川寛明)
制作現場から見た、大河ドラマと時代考証(屋敷陽太郎)
時代考証と人物デザインの共鳴(柘植伊佐夫)
第二回シンポジウムパネルディスカッション(司会・工藤航平、望月良親)
食い違う思惑―第二回シンポジウム感想記(樽永)
時代考証がつなぐもの―第二回シンポジウムによせて(神谷大介)
大河ドラマの成り立つしくみ―第二回シンポジウム成果と課題(三野行徳)
第二回シンポジウム・アンケートから見えるもの(佐藤麻里)

第二部 大河ドラマ像の現在と時代考証学
「歴史の語り部」としての大河ドラマ
―歴史ドラマの制作方式と特徴について―(鈴木嘉一)
歴史研究者から見た大河ドラマ(門松秀樹)
大河ドラマと小道具制作(祝大輔)
データ放送の現場から―大河ドラマ制作スタッフ訪ね歩き―(佐々木 瑞紀)
大河ドラマと学校教育現場(鈴木崇資)
大河ドラマから生まれたコミュニティー(番田清美)
大河ドラマと市民講座
―時代考証講座を社会にアナウスする事の意義について―(風間由貴子)
あとがき(野本禎司)

一覧にもどる