SOCIETY FOR HISTORICAL CONSULTING

出版物の紹介

一覧にもどる

フォーラム

時代劇文化の発信地・京都

時代劇に未来はあるのか?多くの撮影所が並び立ち「東洋のハリウッド」と呼ばれた京都太秦。この地で育まれた時代劇文化の継承とフィルムアーカイブズの保存・活用をめぐる課題が、官民双方の現場から率直に語られたフォーラムの記録集。

  • 著者大石学・時代考証学会 編

  • 出版社サンライズ出版

  • 定価本体2,500円+税

  • 出版年2014年

目次
はじめに(大石学)
第一部 新しい時代劇制作のかたち
開催地挨拶(高津博行、山口記弘、モナト古閑久美子)
趣旨説明(野本禎司)
映像文化の発信地としての京都の文化と歴史(森脇清隆)
京都での山田洋次監督時代劇作品を経験して(井汲泰之)
変化する歴史映画の目撃者―京都ヒストリカ国際映画祭の五年間― (高橋剣)
映画「桜田門外ノ変」の映像美術(松宮敏之)
時代劇を関西で制作する意味(小林千洋)
京都の映像文化と産業づくり(山下晃正)
津川雅彦「時代劇の演じ方、作り方」(時代考証学会)
パネルディスカッション(司会・佐藤宏之)

第二部 時代劇文化を伝えていくために
―アーカイブズから見た時代劇のこれまでとこれから
趣旨説明(三野行徳)
京都の映像文化とフィルムアーカイブズ(大矢敦子)
大河ドラマ八重と大学アーカイブズ(小枝弘和)
大学における映画文化アーカイブズの試み(冨田美香)
パネルディスカッション(司会・工藤航平)

第三部 時代劇文化の発信地・京都の可能性
第三回フォーラムを終えて(大石学)
近現代史研究から見た「時代考証学」と京都の時代劇(中野良)
「時代考証」のアーカイブへの期待(福島幸宏)
京都における時代劇文化の伝統と再生(神谷大介)
第三回フォーラムアンケート(ル・ルー ブレンダン)

あとがき(西山剛)
編集後記(第三回フォーラムin京都実行委員会 三野行徳、野本禎 司)

一覧にもどる